オーナーズボイス

住み慣れた街でのくらしを、これからも

#027

東京都在住

間取り:3LDK+FCL+SIC

家族構成:4人

お住まいとの出会い

以前も同じ地域の賃貸物件に住んでいて、子育てしやすい住まいの購入を考え始めていたときに、こちらのマンションが建設中ということを知りました。この街は妻が幼少から育った場所で、今も近くに両親が住んでいます。住み慣れていて、しかも子育てしやすい地域だという実感があるので、クレヴィアの購入を決めました。駅からの距離がほどよいところも気に入っています。駅周辺は賑やかで落ち着かないのですが、このマンションはちょうど繁華街を抜けた場所にあり、閑静な環境です。

こちらの特徴は「間取りのない家」。リビングルームに隣接する部屋はウォールドアで仕切って個室にすることができます。親子3人のころはドアを開放して全体をリビングスペースとして使っていました。子どもがおもちゃを広げて遊んでいるそばで私たちもくつろぐスタイルです。

2か月前に第二子が生まれたので、ベビーベッドを隣の部屋に置きました。昼間もよく眠れるように、現在は普段からウォールドアを閉めています。

仕切られた部屋は静かで、窓から光が入って明るいです。リビングの隣なので、息子の遊び相手をしながらも娘の見守りがしやすいです。

こちらは上の写真にある部屋と可動家具で仕切られたもうひとつの個室です。

今はまだ可動家具を動かしていませんが、これから子どもたちが成長したときのさまざまなシーンに合わせてレイアウトを変更できるのは良いですね。可動家具が収納になっているのは嬉しいポイントです。

キッチンは広々しているので、友人を招いてホームパーティーをするときは、皆で料理や飲み物を準備することができます。

リビングルームとその隣室、廊下の3か所については壁紙をオプションから選択しました。手持ちの家具と調和して、温かみのある空間になりました。

玄関からシューズインクローク、ファミリークロゼットを通って洗面所に抜けられる導線設計は合理的で便利だなと感じています。コートやカバンをリビングに持ち込む必要がなく、帰宅後手を洗ってからリビングスペースに出られます。

夫は映像やゲーム、妻は音楽が趣味なので、この部屋はそれらを楽しむためのスペース。リモートワークをするときもこちらを使用しています。でも、現在はもっぱら子どもの遊び場になっています。

娘は生まれて間もなく、息子は活発で遊びたい盛りなので、いつも夫婦ふたりで子どもたちの相手をすることで手いっぱい。しばらくは子育てに追われていてあまり時間がとれないですが、もう少し経ったら、大人の時間も楽しめるようになると思います。