【公式】伊藤忠都市開発の分譲マンション「クレヴィア中野新橋」。
東京メトロ丸ノ内線「中野新橋」駅徒歩5分。

航空写真

CITY
DYNAMIC
POSITION

都市の鼓動をいつも間近に。

「新宿」駅2km圏。それは、
発展の都市機能を手中にする最前席。

世界に名だたるメガシティ東京の最大級の繁華街である「新宿」は、かつて甲州街道の宿場町として栄え、その後、山手線の開通を機に百貨店の集客力もあり飛躍的な発展を遂げ、今もなお進化を続ける中核都市です。この巨大ターミナル「新宿」駅2km圏に住む。それはまさに“東京最前席生活”といえるでしょう。

エリアイメージイラスト
航空写真

ビジネス、ショッピング、
行政の中核を担う拠点「新宿」。
世界有数のターミナルの躍動と
発展を呼吸する暮らしへ。

世界一の乗降客数を誇る新宿駅を中心に、
圧倒的なアクセス力によってビジネスや
商業の一大拠点のみならず、
首都の行政機能の中枢をも担う「新宿」。
超高層ビルが林立する近代都市景観の中で、
4つの巨大百貨店と数多の有名店が
華やぎを競い合うこの街は、
東京の躍動と発展の象徴そのものです。

小田急百貨店・京王百貨店
新宿中央公園
新宿伊勢丹
NEWoMan
新宿マルイ本館
航空写真

REDEVELOPMENT

多彩な再開発プロジェクトが
進行中の新宿駅周辺エリア。
ますます高まる都市機能と利便性が拓く、
豊かなる明日。

今後、JR新宿駅の西口地区を中心とした大規模な再開発が予定されている新宿駅周辺。
JR新宿駅を中心とした「グランドターミナル構想」に基づき、東西に260m級の超高層ビルとJR駅上空広場など、
オフィスビルや商業複合施設、広場や通路などの建設が計画されています。

新宿駅西口地区開発計画

西口地区と南・北の各街区を
一体的・総合的に開発。
新しい「一つの新宿」を創出する
「新宿駅西口地区開発計画」。

「新宿駅西口地区開発計画」は、新宿最高層となる高さ260m級の超高層ビルをはじめ、南北をつなぐ空中回廊や眺望テラス、西口駅前広場整備など、立体的な駅前空間を計画。また、新宿駅西南口地区では、高層ビル2棟・接続デッキ・地下道などの一体開発を予定。 高さ225mの超高層ビルを中心とした「南街区」と高さ110mのビルを見込む「北街区」に加え、2街区をつなぐ「国道デッキ」が予定されています。

imgae photo
画像提供:小田急電鉄株式会社・東京地下鉄株式会社

西新宿三丁目西地区
第一種市街地再開発事業

imgae photo
出典:新宿区都市計画部(防災都市づくり課)

西新宿五丁目中央南地区
第一種市街地再開発事業

imgae photo
画像提供:西新宿五丁目中央南地区市街地再開発組合

アジアヘッドクォーター特区

世界へと翼を広げるTOKYOの
国際戦略特区構想。
アジアのビジネス拠点としても
進化を続ける「新宿」。

世界でもっともビジネスのしやすい環境を整備し、世界から資金・人材・企業等を集める国際的ビジネス拠点を形成。国際競争力のある新事業の創出と発展を目的とする「国家戦略特区構想」。新宿駅周辺地域は、その核となる「アジアヘッドクォーター特区」の指定を受け、外国企業誘致プロジェクトが進められています。

アジアヘッドクォーター特区

東京の国際競争力を向上させ、さらなる成長へと導くため、東京都が国の指定を受けて2011年から始まったプロジェクト。東京都心・臨海地域、新宿駅周辺地域、渋谷駅周辺地域、品川駅・田町駅周辺地域、羽田空港跡地、池袋駅周辺地域で進められています。

エリア概念図

PROPERTY

住宅専⾨家が紐解く、
中野新橋の魅⼒–––。
3駅2路線利⽤可能。
圧倒的な利便性を誇るアクセスルート

『中野新橋』駅徒歩5分。
『新宿』駅へ6分を始めとする、マルチアクセスが魅力

交通路線図

『新宿』駅へ6分

東京メトロ丸ノ内線「中野新橋」駅
(徒歩5分/約380m)

■『中野新橋』駅徒歩5分の立地

SUUMO『住みたい沿線ランキング※1』で常に上位ランクインする東京メトロ丸ノ内線。都心の名だたるビジネスタウンに直結し“東京の地下大動脈”としての役割を担う主要路線ですが、中野坂上から分岐する支線の沿線には、閑静な住宅街の表情が広がっています。《クレヴィア中野新橋》は、そんな丸ノ内線支線の『中野新橋』駅から徒歩5分の立地に誕生します。

実は数年前まで、丸ノ内線の支線は3両編成の小さな車両で運行しており、本線への乗り入れは行われていませんでしたが、ホームの改良工事等を経て2019年から新宿・池袋方面への直通運転がスタート。本物件最寄りの中野新橋からは『新宿』へ6分、『四ツ谷』へ13分、『東京』へ26分と、都心中心部へダイレクトに直結できるようになりました。丸ノ内線の「圧倒的な交通利便性」を獲得しつつ、都心の喧騒から一歩離れて穏やかな暮らしを叶える住環境は『中野新橋』の特筆すべき強みです。

■3駅・2路線のマルチアクセス

また、本物件の現地からは『中野新橋』に加え、丸ノ内線『中野坂上』へ徒歩12分、大江戸線『西新宿5丁目』へ徒歩11分と3駅2路線を利用できるほか、現地目の前の『花見橋』バス停からは渋谷駅行き、中野駅行きの路線バスも運行。さらに、タクシーを使えば1000円程度で都庁前に到着するなど、複数の交通手段に恵まれている点も注目したいポイントです。

【住宅専門家】福岡 由美

住宅ローンアドバイザー・FP技能士。東京と名古屋に拠点を置き、全国で取材を行う住宅ジャーナリストとして活躍中。女性のためのマンション購入セミナーなどの講師も務める

エリアイメージイラスト

新宿中央公園
(徒歩15分/約1,170m)

「中野新橋」駅周辺にて
(徒歩6分/約430m)

『新宿』へ2km圏内。新宿の都市機能を謳歌するポジション

現地に降り立つと、東の空に東京都庁のツインタワーを一望。直線距離にして『新宿』へ約2km、バーベキューも楽しめる都庁前の『新宿中央公園』へ徒歩15分と、改めて都心近接の住環境を実感できます。「ほっと安らぐ住環境」に住まいを構えながら、行政・ビジネス・商業の中枢を担う「新宿の都市機能」を身近に使いこなせるポジション──この立地メリットは、まだ多くの人が気づいていない“中野新橋の穴場的な魅力”と言えます。

「資産としての伸びしろ」にも期待感

新宿エリアは東京の国際競争力を高めるアジアヘッドクォーター特区に指定されており、海外企業のアジア業務統括拠点・研究開発拠点等を集積する目的で大規模再開発(※2)が同時進行しています。今後さらに高層ビルが増え人流が増加すれば、当然ながら近隣エリアの住宅需要も高まっていくと考えられます。つまり“新宿2km圏”にある本物件なら、将来の売る・貸すなど「資産の運用性」を考える上でも、物件評価の伸びしろを期待できるはずです。

新宿駅西口地区開発計画

新宿最高層となる高さ260m級の超高層ビル、南北をつなぐ空中回廊や眺望テラス、西口駅前広場整備などが計画中。
※画像提供:小田急電鉄株式会社・東京地下鉄株式会社

※1 (株)リクルート「2022年の住みたい沿線ランキング首都圏版」2022年06月21日公開
※2 新宿駅西口地区開発計画(2023年10月着工、2030年3月竣工予定)

新宿駅2km圏・駅徒歩5
マンションのポイント

Point.1

新宿2km圏と23区全体での
過去5年間の販売坪単価の比較

新築分譲マンションの2018年からの
5年間での販売坪単価の上昇率は、
「23区全体」では113.1%であったのに対して
「新宿駅2km圏」のマンションでは
189.3%となっています。

※対象期間:2018年1月~2023年4月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータ。
※データ資料:MRC・2023年5月号:(有)エム・アール・シー調べ(2023年5月)
●MRC入力ベースで1期・新規販売が2018年以降の物件のみ
●表示物件数は本調査段階におけるMRC捕捉・入力済みの合計

Point.2

駅徒歩分数毎のリセールバリュー

新築価格に対する中古価格の割合で
価格維持率を算出するリセールバリューでは、
最寄り駅からの所要時間が短いほど高い傾向です。
東京23区内の築10年の中古マンションの場合、
駅徒歩5分以内ではリセールバリューが
154.0%であり、新築時よりも
価格が高くなることが示されています。

※出典:「東京カンテイ」2012年4月~2013年3月に新規分譲され、2022年4月~2023年3月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出。
※専有面積30㎡未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外。※東京カンテイ調べ(2023年4月)
※リセールバリューデータはあくまで資産価値がどう変化したのかを示した数値であり、現在販売されている新築物件の将来価値を保証するものではありません。