東京駅
ACCESS
2駅3路線利用.
充実の都心アクセス。
- Train
- Taxi
- Bicycle
- Bus
Train
思いのままに都心を味わう、
2駅3路線のアクセス。
都心ライフをすみずみまで余すことなく
楽しむカギは、
縦横無尽の
路線アクセスをフル活用すること。
JR中央・総武線と都営大江戸線の
3路線を最寄り2駅から利用できる舞台で、
都市生活はいっそうスムーズで軽快になります。
JR中央・総武線各駅停車、都営大江戸線
「両国」駅より
「秋葉原」駅へ
直通4分
JR中央・総武線各駅停車利用
(日中時4分)
「上野御徒町」駅へ
直通5分
都営大江戸線利用
(日中時5分)
「東京」駅へ
12分
JR中央・総武線各駅停車利用、
「秋葉原」駅でJR京浜東北線
(日中時は快速)乗換
(日中時11分)
「日本橋」駅へ
12分
JR中央・総武線各駅停車利用、
「浅草橋」駅で都営浅草線乗換
(日中時12分)
「汐留」駅へ
直通15分
都営大江戸線利用
(日中時14分)
「六本木」駅へ
直通23分
都営大江戸線利用
(日中時22分)
都営新宿線
「森下」駅より
「新宿」駅へ
直通18分
都営新宿線利用
(日中時18分)
「大手町」駅へ
10分
都営新宿線利用、
「小川町/淡路町」駅で
東京メトロ丸ノ内線乗換
(日中時10分)
都心ダイレクトアクセス
山手線とともに広く都心を結ぶ都営環状線
都営大江戸線
「両国」駅〜「新宿」駅間で14路線に接続
JR中央・総武線
京王線・京王新線との相互直通運転も便利
都営新宿線
Image photo
Taxi
深夜の帰宅や買い物帰りも
タクシーでスムーズに。
24時間活動している都心が
生活圏の暮らしでは、
時間を問わず、
ピンポイントで移動できるタクシーが、
便利で頼もしいアクセスのサポーターです。
Bicycle
都心に近いからこそ、
便利な自転車アクセス。
環境に優しく省エネで、健康的なうえに、
なにより気軽で爽快な移動手段。
自転車は現代人の
都心フットワークの主役の一つ。
自由で充実したパーソナルな都心時間を、
足の向くまま気の向くままに
楽しむのもいいものです。
都心各所へ自転車で快適に。
Bus
充実のバス便利用で
さらに快適に。
近隣へのお出かけは、バスも選択肢の一つ。
「錦糸町」や「清澄白河」へは徒歩2〜3分の
バス停からアクセスできるので、
お買い物の
荷物が多いときや雨の日などに便利です。
さらに、循環バスの利用で
「墨田区役所」や「東京スカイツリー」へも
軽快にアクセスできます。
Image photo
路線バスの利用も軽快に。