DESIGN

image photo

神戸市内の駅徒歩3分圏内、
304邸の新街区を創造。

整った形状の敷地を活かし、4棟をゆったりと配置。

敷地面積はサッカーのフィールドを超える約7,800m²。2面接道の広く整った形状の敷地を活かし、4つの住棟をゆったりと配した新街区を創出し、高い居住性を実現しました。
オープンスペースには住棟を取り囲むように多彩な樹々や草花を植栽。サウスコート・ウエストコートの1階住戸は専用の歩行者通路および「憩いのプロムナード」から直接アプローチでき、戸建て感覚の暮らし心地を叶えます。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
駐車場契約率78%超
駐車場契約率78%超

グランドロビー

風格ある設えで迎え入れる

ギャラリーラウンジ

本・芸術・文化とふれあえる

コミュニティラウンジ(キッズコーナー)

子どもを遊ばせながら交流できる

パーキングゲート

駐車場から出入りできるサブエントランス

車寄せ

マイカーへの乗り降りに便利

ゴミドラム

24時間いつでもゴミ出し可能

駐車場

駐車場は239台分(設置率約78%)とし、駅近マンションながら充分な台数を確保。歩車分離設計で安全性にも配慮しました。

自転車置場/バイク・ミニバイク置場

自転車置場は608台分(設置率200%)で、うち83台分が3人乗り大型タイプに対応。バイク置場は7台分、ミニバイク置場は24台分を設置しています。

ペット足洗い場

大切なペットと住まう方全員の快適な暮らしのために、ペット足洗い場を設けています。

メールコーナー・宅配ボックス

留守中でも宅配物を受け取れる宅配ボックスを採用。ネットスーパー専用のBOXも実装しています(提携スーパーのみ)。非接触で荷物を受け取れるのも便利です。

充実の共用施設が快適な日常をサポート。

広いオープンスペースを活かし、共用施設にも工夫を凝らしています。駐車場は敷地の中心に配し、周辺環境に配慮。歩車分離設計で安全性も考慮しました。駅からの動線、なでしこ芸術文化センターや図書館への連携も考えた「グランドロビー」など、暮らしやすさをすみずみまで追求しています。

暮らしに四季を物語る、多彩な植栽計画。

「憩いのプロムナード」には常緑樹と落葉樹をバランス良く植え込み、夏は木陰、冬は木漏れ日に寛げる並木道を演出。また、住棟を囲むように紅葉の美しいイロハモミジ、春に咲くヤマボウシなどの樹々を植栽。日々の暮らしに季節の訪れを伝えます。

非日常のときめきを日々感じさせる、
迎賓舞台。

 

細やかな気配りが生活を彩る
コンシェルジュサービス。

共用施設の予約をはじめ、タクシーの手配、ハウスクリーニング紹介など、ホテルのような細やかなサービスを実施。暮らしにゆとりが生まれます。

芸術に囲まれたラウンジ空間で、
心満たすひとときを。

 

TSUTAYA BOOKSTORE監修の
ブックギャラリーをラウンジに。

帰宅した時も来客者も心躍るギャラリーラウンジ。まるで美術館の中にいるような、アートにあふれた空間です。芸術に触れあう空間にいると、感性が豊かになり、新しいアイデアが生まれる。各所に五感を刺激するテーマを散りばめ、ワンランク上のデザイン空間を演出します。

ワンクラス豊かな毎日へ、
ライフサポートサービス。

DESIGN GALLERY

交流広場/憩いのプロムナード

ストリートファニチャーや壁面緑化を施した
「憩いのプロムナード」。

「憩いのプロムナード」では、低高木だけでなく壁面緑化も実施。緑豊かな環境の中、ベンチで憩いの時を楽しめます。なでしこ芸術文化センター壁面にはポスターケースを配置し、イベントの告知など情報スペースとしても機能します。

交流広場/憩いのプロムナードイメージパース〈提供:神戸市/設計:(株)久米設計〉

なでしこ芸術文化センターと
マンションをつなぐオブジェを設置。

「憩いのプロムナード」にはなでしこ芸術文化センターとマンションをつなぐシンボルとして、「音を視覚化する」というコンセプトのもと、楽器の音をモチーフにした格子を重ね合わせたオブジェを設置しました。

※1:本サービスは、「タブホ」のプラットフォームを利用して提供しています。「タブホ」は株式会社オプティムが提供するサービスです。※提供雑誌は最新号を除くバックナンバーが基本となりますが、一部の雑誌は最新号も提供しております。また、「事前の通知なく、サービスの内容(コンテンツを含む)が変更される可能性がありますので、予めご了承ください。
※初回利用時にタブホアプリのインストールが必要です。※10端末まで同時利用が可能です。※2:サービス内容は変更となる場合がございます。
※3:別途利用契約が必要となります。
※4:管理者が手動によるキー操作で[災害救援モード]に切り替えることで、内蔵バッテリーによる稼働が可能。災害時における取り出しについては条件があります。詳しくはお問い合わせください。
※掲載の完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたものであり、形状・色彩・外構等は実際とは異なる場合があります。形状の細部・設備機器・配管等は省略または簡略化しております。今後、行政指導・施工上の理由により計画に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。